2017年 03月 18日
駐車場の土留めにコンクリート擁壁をたてました。 当初、自然の中に無機質な作り物を、ばーんと存在させるのがいやで、木で出来ないかなぁとか、色々考えました。 だけど、土留めの役割を持たせるのには、やはりコンクリート打ちだろうか。。。 でもつるっとした仕上がりはいやだ、、、。 昔からお付き合いのある、造園やさん(Nさん)とお施主さんと現場で打ち合わせ。 そこで決定したのが「こたたき仕上げ」です。 これはこの場所にぴったりはまるに違いない!!! さあ、スタート。 とはいかず、職人さんがなかなか見つかりません。最近は「こたたき」は、あまり行われないのでしょうか? 「うーん、腕に痛みがあるのですが、、私がやりましょう!」 こたたきをご提案くださった造園のNさんが作業してくださることに。 感謝!! 無理させてごめんなさい。 でもとっても腕が良くて、センスがあるので、施工して頂けて本当に嬉しいです。 私、こたたき初チャレンジです。 工務店さんもいままで無いそう。 実はNさんも初めてだそう!! お仲間のみなさんから情報を集めてくださり、さあスタート! 平滑な打ち上がりのコンクリートの美しい表面に、コツコツと刃を当てていく。 機械だとかなり表層的になり陰影が出ないため、手でコツコツとコンクリートの表面を落としていきます。 ![]() ![]()
by studio5st
| 2017-03-18 23:19
| おしごと!設計、現場、よもやま話
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 たいけん!建築・インテリア おしごと!設計、現場、よもやま話 湘南・日々の暮らし DIY・つくること セミナー・ワークショップ・イベント じょうほう!家づくりに関すること じょうほう!建築・インテリア 音楽・美術 料理・たべる 小物 花と木々 GOKAN・五感・5senses shop 旅 photo その他 アーカイブ 未分類 画像一覧
検索
ブログジャンル
タグ
湘南(16)
建築家(15) インテリア(11) 建築(10) 家づくり(7) 暮らし(7) まちづくり(5) 茅ヶ崎(5) マイホーム(5) リフォーム(5) リノベーション(4) 海(4) 竹(4) お出かけ(4) ガーデン(4) スケッチ(3) 映画(3) 古い建具(3) 一級建築士(3) ゴダッシュエスティ(3) その他のジャンル
以前の記事
2023年 02月 2022年 12月 2022年 03月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 more... 記事ランキング
ファン
|
ファン申請 |
||