2012年 10月 28日
進修館(しんしゅうかん) 〜町のコミュニティセンター 埼玉県宮代町に1980年に建てられた建築です。 子供の頃をこの町で過ごしているので、愛着がとてもあります。 最近この町で、『まちほめ学会』という会が立ち上がりました。 なんて素敵なネーミング。 町にあるよいもの、よいところを改めて再確認し、 誇りを持って褒めることをできる人を育てようという会。 それも一般町民の発案だそう。 町だって褒めて育てる!!! そして最初に取り上げられたのが、町のシンボル『進修館』。 設計された象設計集団の富田玲子さんを迎えての座談会が開かれる ということで参加してきました。 印象的だったのが、設計時の町からの要望。 ー世界のどこにもないものをつくりたい ー子供たちが大人になって誇れるうなものにしたい ー集える場所にしたい この三つだったそう。 そして町の人たちみんなの庭であり、居間であり、応接間であり、 勉強部屋である建築ができた。 待ち合わせ・野外映画や文化祭、地元でとれたそばの実でそばづくり、 お茶会、cafeといつも利用されている。 みんなに親しまれている幸せな建築だ。 ![]() PHOTO:雨の進修館 アプローチ
by studio5st
| 2012-10-28 17:48
| たいけん!建築・インテリア
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 たいけん!建築・インテリア おしごと!設計、現場、よもやま話 湘南・日々の暮らし DIY・つくること セミナー・ワークショップ・イベント じょうほう!家づくりに関すること じょうほう!建築・インテリア 音楽・美術 料理・たべる 小物 花と木々 GOKAN・五感・5senses shop 旅 photo その他 アーカイブ 未分類 画像一覧
検索
ブログジャンル
タグ
湘南(16)
建築家(15) インテリア(11) 建築(10) 家づくり(7) 暮らし(7) まちづくり(5) 茅ヶ崎(5) マイホーム(5) リフォーム(5) リノベーション(4) 海(4) 竹(4) お出かけ(4) ガーデン(4) スケッチ(3) 映画(3) 古い建具(3) 一級建築士(3) ゴダッシュエスティ(3) その他のジャンル
以前の記事
2023年 02月 2022年 12月 2022年 03月 2021年 09月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 more... 記事ランキング
ファン
|
ファン申請 |
||